美味しく作るコツ

美味しく作るコツ

ガッテン流サクサクフライ、作ってみた!少ない油でサクサク!

家庭で作るトンカツって、なかなかうまくできないことが多いですね。・衣がすぐはがれる・厚いお肉は、真ん中の火が通っていなかった(-_-;)・肉の真ん中まで火を通すことにこだわって、衣が焦げちゃった。・火を通しすぎて、肉が固くなった。などなど、...
美味しく作るコツ

【あさイチ】お麩パウダーハンバーグ、ジューシーで美味しい!

ハンバーグを作るとき、肉のつなぎにパン粉を使うのが普通ですが、パン粉の代わりに麩を粉状にして作ってみました。麩は、小麦粉よりも、糖質が圧倒的に少なく、カロリーも控えめで、たんぱく質がとっても豊富というヘルシー食材お麩パウダーでジューシーハン...
美味しく作るコツ

鶏むね肉をジューシーに美味しく食べる方法4選

鶏むね肉がヘルシーで、身体によい、リーズナブルな価格と魅力的ですが、調理の仕方によっては、硬くなって、パサパサ・・・次に買い物するとき、鶏肉はどうしても鶏もも肉を選んでしまいます。でも、テレビやネットで、鶏むね肉をジューシーに美味しく食べる...
美味しく作るコツ

美味しい煮物料理のコツ

美味しい煮物は、ご飯が進みますね!「煮物を作るのは、手間かかるから面倒くさい!」「味がしみこまないから、美味しくない」などという人もいますが、煮物のコツが分かれば」苦手な人でも、美味しい煮物が作れます。味を染み込ませるには「落とし蓋」が必要...
美味しく作るコツ

つなぎなし!ガッテン流ハンバーグを作ってみた!

NHK番組のガッテンで、「ひき肉料理を美味しく作るひと手間」を見て、ガッテン流ハンバーグを作ってみました。ひき肉料理というと、そぼろなどパサパサになりがちですが、ガッテンでは、ひき肉に、水と塩、砂糖を入れて10分浸してから、料理するというの...