非常食

災害にあったとき、温かいものを食べるために

災害が多いこの頃

いつ何が起こるかわかりません。今まで大きな災害がなかった地域まで大きな被害

がありました。

いざという時、自力で食料を用意しなければいけないことも考えられます。

水やガスが止まった状態で、鍋やフライパンを使わずに、

カセットコンロ、とビニール袋で、一度にご飯とおかずを作れます。

ビニール袋は高密度ポリレチレン製の袋です。

半透明のロールポリ袋で国産を選ぶことをお勧めします。

食材は厚さが均等になるように平らに入れてください。

調味液は最少量にして薄味に仕上げ、好みに応じて食べるときに調節しましょう。

しっかり空気を抜いて、袋を結ぶ時にはできるだけ袋の上に近い部分で結びましょう。

底にお皿を入れることで、袋が直火に触れずに済む

加熱すると袋が膨張するので、遊びの空間を作ることがポイントです。

米60g 水90ml(1人分)

30分、米を水に浸けていた場合は30分の加熱でOK。浸水していない時は50分加熱。

1枚の袋では、1人分の調理をおすすめします。

ご飯と同時におかずも別の袋で作れます。

cached.jpg

出典 http://www.dakote.net

防災用品として
カセットコンロ
ガスボンベ  10本くらい
高密度ポリレチレン製の袋を用意しておきましょう。

自宅にある鍋でご飯を炊く

いつ起こるかわからない災害

何かあったときに慌てないよう、日ごろから対処しているといい

水、非常食、非常持ち出し袋などの買い置きなどあるが

もし、電気が止まったら電気釜でご飯が炊けなくなる

そんなとき、自宅にある厚手の鍋で、ご飯を炊けるといいですよ!

私は、電気釜の保温が嫌いで、いつも炊き立てご飯が大好き

なので、10年ぐらい前、電気釜が古くなったとき、捨てて、土鍋でご飯を炊くようになった。

ご飯用土鍋は3回買い換えた。蓋を落として割ってしまったから・・・・

そのうち、家にある厚手の鍋でいいじゃない!と思って使い始めたら、ちゃんと美味しい

ご飯が炊けた!

毎日使っている鍋

IMG_4202 (375x500).jpg

2合から3合まで炊ける

<炊き方>

米2合を洗って鍋に入れ、水は計量カップで2杯と50ccくらい
*柔らかさはお好みで、寿司飯は米と同量

ガスコンロは強火が出る大きいコンロではなく、一番弱火の小さいコンロを使う

そのコンロで、最初は強火

コトコト音がして吹きこぼれる寸前で火を弱める
*2合だと6分、3合だと7分ぐらいをタイマーをかける

弱火で10分

火を止めて10分蒸らす

美味しいご飯の出来上がり

IMG_4203 (375x500).jpg

大勢集まったとき、たくさん炊きたいですよね!

鍋もの用土鍋でも炊けます!

これは7合炊きました。

非常食、簡単ポテトサラダ

 

 

 

 

 

 

ボランティアの研修で教えてもらった

ホントにカンタン、ポテトサラダができる

お菓子のジャガリコにお湯を注いで、クルクルかき混ぜる。

すると、不思議・・・美味しいポテトサラダになったのです!

ジャガリコはサラダ味がいいようです。

タイトルとURLをコピーしました